スポンサーリンク

税制優遇の投資制度の違いについて整理してみた

一人暮らし

 恐らくどこかしらで聞いたことのある

  • つみたてNISA
  • NISA
  • iDeCo(個人型確定拠出年金)
  • 企業型DC(企業型確定拠出年金)

の違いがイマイチ把握できてなかったので、自分の防備録ついでに表として整理してみました。比較対象として、一般口座・特定口座も記載。

一般口座

特定口座
つみたてNISANISAiDeCo企業型DC
対象者日本在住の20歳以上日本在住の20歳以上60歳以下
目的投資老後資産形成
投資上限(年)上限なし40万円120万円14.4~81.6
万円
(職業と加入年金制度で変動)
33万円or66
万円(企業年金の有無で変動)
口座開設
手数料
無料無料無料2,829円
(税込)
2,829円
(税込)
口座管理
手数料
無料無料無料年間
約2~7千円
企業または本人(要規約確認)
商品を買う
ときの税金
課税課税課税非課税非課税
運用利益課税(20%)非課税非課税非課税非課税
お金を
受け取るとき
非課税非課税非課税課税(優遇
あり)
課税(優遇
あり)
資産の途中
引き出し
可能可能可能60歳まで
原則不可
60歳まで
原則不可
運用可能期間任意20年5年60歳まで定年まで
途中解約××
運用可能商品制限なし金融庁が認定した一部の
投資信託とETF
株・投資信託・ETF・REITなど投資信託・定期預金・保険企業が選択した商品プランによる
商品の選択×
社会保険料の負担影響なし影響なし影響なし影響なし下がる可能性
社会保険の
受給額
影響なし影響なし影響なし影響なし下がる可能性

(この表が見づらい恐れがあるので、後日気が向いたらスプレッドシートに直すかもしれない)

 現時点の所感としては、

  • 資産形成するなら一先ず、つみたてNISA
    • 投資経験があり、原資があるならNISA
  • 勤め先が企業型DCを導入されており、商品がよさそうなら企業型DC
    • インデックス商品が無かったりファンドの純資産が10億下回っていたり等、魅力を感じられなければiDeCo

というところでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました